fc2ブログ

ひつじ、山へ行く

趣味のハイキングからスタートしたブログ。今はお弁当づくりにはまっています。

こひつじバースデー

早いもので、
こひつじ一歳の誕生日を迎えました。
じじばばを招待してささやかながら
お誕生会を催しました。

奥さまは頑張って
バースデーケーキを作ってくれました。



離乳食もバースデー仕様。



こひつじもはやく食べたそう。



食事のあとは選びとりって言うのを
やってみました。
こひつじにはどんな未来が待ってるのかな。
お金で苦労はしてほしくない。
お財布のカードをすこし手前に配置しました。



おっ、もくろみ通り?



残念ながら最終的に選んだのは
ボールのカードでした。
将来はなでしこジャパン?



選びとりのあとは一升餅。
6つで一升のお餅をひとつずつリュックへ。
3つで身動きしなくなりました。



最後にプレゼント贈呈です。
プルトイに絵本、ぬいぐるみ。
それに手編みのベスト。
喜んでくれるかな?



残念ながら興味を持ってもらえません。



とまあ、おかげさまでこひつじも一歳。
大きな病気をすることなくすくすくと
育ってくれました。
こひつじの成長がうれしくてしかたない
ひつじでした。
スポンサーサイト



  1. 2016/02/08(月) 19:18:53|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

あけましておめでとうございます

なかなか更新ができないでおりますが、
元気にすごしております。


昨年はこひつじの成長とともに
父の腹周りも一回り成長をとげた
一年でした。


今年こそはだらけた生活に終止符を打ち、
立派な大人になりたいと思っております。


ちなみに間もなく11ヶ月を迎えるこひつじ、
つかまり立ちからの両手離しを覚えました。




大人への階段を駆け登っているこひつじに
負けないようがんばろうと思うひつじでした。
  1. 2016/01/04(月) 17:51:15|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

10ヶ月そしてハラニシ

ごぶさたしております。
仕事が繁忙期を迎え足が遠のいておりました。
まさに師走!?

そんな中、
こひつじは生後10ヶ月となりました。



ご覧の通りつかまり立ちができるように。


そして、

ハラニシになりました。


伸びてきて目に入りそうだった前髪を
切ってあげたところ、
某お笑い芸人さんのように。


before



after



父の腕が悪いせいでおかしな髪型に
なりましたが、
まぁ、これはこれでかわいいのでは?
と思うひつじでした。
  1. 2015/12/08(火) 08:01:03|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

9ヶ月そしてハイハイ

我が家のアイドルも9ヶ月になりました。



最近、ついにハイハイができるように。



目を離した隙にこひつじが襲われないように、
ルンバ先生を椅子で拘束しております。

  1. 2015/11/17(火) 20:42:26|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

こひつじ空を飛ぶ④

楽しかった沖縄旅行もいよいよ最終日。

朝7時、早々にホテルをチェックアウトし、
那覇空港周辺を観光します。


前夜の暴食が響き朝ごはんは抜きました。
体調が万全ならば行きたかったんですよね。
シーサイドドライブイン
唯一の心残りです。


さてさて
最終日、最初に訪れたのは首里城。



首里城のあとは、
首里金城町石畳道を歩きました。
ノスタルジックなおもむき。
しかしなかなかな急坂です。



石畳道の帰り道、当然ながら上り坂です。
ヘットヘトになったところ出会ったのが、
石畳茶屋 真珠」。
景色もさることながら、



いただいた沖縄ぜんざい、
疲れた身体に染み渡りました。
オーナーさんもとてもいい方でした。



沖縄ぜんざい食べて程なくしてランチ。
首里殿内
石畳道の入り口にあるお店。



なんというか、これぞ沖縄!
という佇まい。



アグーステーキと、



ゴーヤーちゃんぷるーを注文。



ぜんざい食べて間もないのに、
食べられるんだから不思議です。


このあとは那覇空港へ。


こうして沖縄での4日間は幕を閉じたのでした。







ところが、








飛行機を待つ間にもう一軒よっちゃったんです。
空港食堂」。
お腹はいっぱいだけど評判いいみたいだしと、
沖縄そばの食べ納めしちゃいました。




これでホントにおしまいです。


  1. 2015/11/14(土) 22:50:43|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ