
******************************************
☆メイン
豚肉・なす・ししとう・玉ねぎのみそ炒め
☆サブおかず
玉子焼き
ごぼうのポリポリ漬け
ブロッコリー
ミニトマト
******************************************

スーパーでししとうを見かけたので、
お弁当に入れてみました。
ほんとは天ぷらとかで食べてみたい
とこですが。
最近、朝起きられなくなってきました。
今より寒くなってきたとき、お弁当を
詰められるのか心配です。
ぬくもりが欲しいひつじでした。
スポンサーサイト
- 2014/09/30(火) 21:35:50|
- お弁当
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

******************************************
☆メイン
いかとキノコのにんにくレモンバター炒め
☆サブおかず
玉子焼き
ごぼうのポリポリ漬け
ミニトマト
ブロッコリー
******************************************

メインのいかのおかずは、
COOKPADのレシピを参考に作りました。
COOKPADの写真だと洋風の
しゃれた料理に見えたのですが、
僕が作るとおばあちゃんが作った
いかの煮物的な雰囲気に。
レシピでは刻んだパセリ入りだったのを
うちにある乾燥パセリで代用したのも
よくなかったのかもしれません。
見た目青のりみたいになってしまいました。
話は変わりますが、
引っ越しが決まりそうです。
(前回の引っ越しの記事はこちら)まだ、居住中の物件で、
内見できてないんですが、
環境的には申し分なく、
申し込みしてきました。
来月部屋の中を見て、
問題なければ契約ということになります。
妥協せず探し続けた甲斐がありました。
励ましていただいた皆さま
ありがとうございました!
素敵な物件に出会えました。
ひつじでした。
- 2014/09/29(月) 20:59:19|
- お弁当
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

******************************************
☆メイン
豚なすピーマン味噌炒め
☆サブおかず
玉子焼き
エスニックなます
いんげんのくたくた煮
ミニトマト
秋鮭きのこごはん
******************************************

昨日はブログアップできませんでしたが、
ちゃんと持っていきました。
ということで昨日のお弁当です。
メインのおかずは、実家から貰った
大量のなすで作りおいていたメニュー。
水曜日にも入れましたが再登場。
ごはんは、
無印良品の炊き込みごはんの素シリーズから
秋鮭きのこごはんです。
実家の野菜でおかずを作りおいていたので、
詰めるだけのお弁当。
楽チンですね。
最近、しらす干しにフグの稚魚混入の
ニュースを目にします。こわいです。
今朝は、千葉県習志野市でも混入との
ニュースを見ました。
その中で商品の画像が映ったんですが、
商品名が、
「わけあり しらす」。
うん、確かにわけあり。
と思うひつじでした。
- 2014/09/27(土) 09:30:11|
- お弁当
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

******************************************
☆メイン
牛のしぐれ煮
☆サブおかず
いんげんのくたくた煮
エスニックなます
ミニトマト
ごぼうのポリポリ漬け
******************************************

今日は実家で貰ったごぼうで作った
牛のしぐれ煮です。
昨日も入れましたが、
なますにいんげんも実家の野菜。
なんだか健康になった気がするひつじでした。
- 2014/09/25(木) 23:33:21|
- お弁当
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

******************************************
☆メイン
豚なすピーマン味噌炒め
☆サブおかず
エスニックなます
ツナといんげんのくたくた煮
ミニトマト
******************************************

昨日は久しぶりに実家に。
帰りに大量の野菜をもらってきました。

実家の家庭菜園。立派なもんです。
にんじんがザワワザワワしていました。
採れたての野菜たち。
にんじん、なす、きゅうり。
この他にもいんげん、ごぼう、
ほうれん草みたいなやつにお米、ごま
をもらいました。
いやいや、助かります。
そうそう、お彼岸なのでぼたもちも。
ということで、今日は実家の野菜を
ふんだんに使ったお弁当。
ありがたいと感謝するひつじでした。
- 2014/09/24(水) 21:35:37|
- お弁当
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

******************************************
☆メイン
プルコギ丼
☆サブおかず
ブロッコリー
ミニトマト
******************************************

今週もひとり分のお弁当づくりでスタートです。
メニューはプルコギ丼。
にんにく入れすぎました。
口臭が心配です。
花粉症もきついし、マスクを買っていこうと思います。
野菜不足からか、
口内炎ができてしまったひつじでした。
- 2014/09/22(月) 08:07:01|
- お弁当
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

******************************************
☆メイン
豚つくね
☆サブおかず
玉子焼き
れんこんのきんぴら
ポテトサラダ
ミニトマト
******************************************

今日もひとり分。
どうも作る気にならず、
スーパーのお惣菜に手が伸びてしまいました。
豚つくねとポテトサラダ。
おいしそうです。
れんこんのきんぴらは奥さまが、
作りおきしてくれたものを詰めました。
あとは、玉子焼きとミニトマトと
いつものメニュー。
ただ、緑の野菜を切らしてました。
茹で野菜を冷凍してあるんですが、
いつの間にか使いきってしまってた
みたいです。
お弁当には緑と黄色と赤を入れると、
味はともかく、それっぽく見えると
思うひつじでした。
- 2014/09/18(木) 08:00:17|
- お弁当
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

******************************************
☆メイン
オムライス
☆サブおかず
茹でいんげん
ミニトマト
******************************************

今日はひとり分。
自分のお弁当だけだと
あまり手間をかけたくありません。
なので、昨日のチキントマト煮の残りを
使ってオムライスを作りました。
ごはんにトマト煮を混ぜただけの
チキンライスに、玉子を乗っけて完成。
これだけだと寂しいかなと思い、
ミニトマトと冷凍しといたいんげんを
添えました。
おととい位から鼻水が止まりません。
鼻が出る以外は体調悪くないので、
恐らく花粉かなと思っています。
以前検査をして、杉とヨモギの花粉に
アレルギーがあるらしいので、
この時期はヨモギですかね。
鼻たれるわずらわしさから
解き放たれたいと願うひつじでした。
- 2014/09/17(水) 12:45:35|
- お弁当
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

******************************************
☆メイン
チキントマト煮
☆サブおかず
玉子焼き
きんぴらごぼう
モロッコいんげんのごま和え
******************************************

今日はチキントマト煮。
白のワイシャツだから食べるとき注意が
必要です。
モロッコいんげんのごま和えは、
いつの頃か冷凍したものを発掘しました。
うーん、
いいかげん冷凍室の整理をせねば。
先日、学生時代からの友人の結婚を
お祝いしてきました。
来月式を挙げるんですが、
ハワイ挙式で親族のみの式とのことなので、
お祝いの場をセッティング。
奥さんも来てくれて、
いつものもっさいメンバーに華やかさが
加わりました。
7歳年下の色白美人さんをつかまえ、
終始デレデレ。
いやー、幸せそうでした。
他人の不幸は蜜の味と言いますが、
幸せそうなとこ見るのもいいもんだと
思うひつじでした。
- 2014/09/16(火) 08:15:26|
- お弁当
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

******************************************
☆メイン
ジャンボシューマイ
☆サブおかず
おにぎり(三種)
玉子焼き
きんぴらごぼう
ブロッコリー
ミニトマト
うさちゃんりんご
******************************************

奥さまは、友人親子とピクニックです。
お弁当づくりを安請け合い?してきたので、
早起きして作りました。
2歳に満たない娘にシューマイが
食べられるのかは疑問でしたが、
シューマイに初挑戦。
電子レンジで蒸したんですが、
蒸気が漏れたようで一部皮がカピカピに。
それに火が通りすぎたのかお肉が
どす黒くなってしまいました。
まぁ、初挑戦なのでご愛嬌ということで。
おにぎりは三種類。
マグロふりかけをごはんに混ぜて、
中の具に昆布を入れたもの。
ゆかりと大葉混ぜごはんに梅干しを
具にしたやつ。
それと、高菜じゃこのおにぎり。
サブおかずには玉子焼き。
奥さんの友人はお酒好きで甘いもの
苦手らしいですが、あまーい玉子焼き。
ただ、きんぴらごぼうはピリ辛です。
子どもには酷か?
デザートはりんご。
うさ耳付けてみました。
さて、お弁当作り終わったし。
二度寝だな。
おやすみなさい。ひつじでした。
- 2014/09/14(日) 08:00:10|
- お弁当
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

******************************************
☆メイン
ポルトガル風たこめし
☆サブおかず
じゃがいもとひき肉のカレー炒め
ブロッコリー
ミニトマト
******************************************

今日も、
無印良品炊き込みごはんの素シリーズから、
ポルトガル風たこめし。
おかずは火曜日のじゃがいもの残り。
昨日はお弁当サボっちゃいましたし、
無印良品に頼りっきり。
ちょっとたるんでました。
気持ちを入れ替えて頑張ろうと思うも、
明日は休暇をとる予定のひつじでした。
うふふっ。
- 2014/09/11(木) 08:02:59|
- お弁当
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

******************************************
☆メイン
シンガポール風チキンライス
じゃがいもとひき肉のカレー炒め
☆サブおかず
ブロッコリー
ミニトマト
******************************************

本日も、
無印良品
炊き込みごはんの素シリーズから。
シンガポール風チキンライスです。
おけずには、じゃがいも。
塩出すぎちゃったのでしょっぱいんですよね。
奥さまのお口にあうか心配です。
先日、
引っ越し物件を申込み直前で
取り逃がしたことを愚痴ったところですが
(こちら)昨日不動産屋さんから電話が。
ところが、仕事中だったため出られず、
折り返すも担当の方が外出してしまい
結局つながらず、用件がわからないまま。
もしかしてだけど、
キャンセルでた?
朝からドキドキが止まらないひつじでした。
- 2014/09/09(火) 08:00:01|
- お弁当
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

******************************************
☆メイン
栗ごはん
秋鮭の南蛮漬け
☆サブおかず
きんぴらごぼう
いんげん
ミニトマト
******************************************

今夜は中秋の名月だとか。
お弁当も秋の装いです。
栗ごはんと秋鮭。
鮭の南蛮漬けは夏にも作っているので、
何を今さらという感じではありますが、
「秋鮭」なのです。
見た目違いませんが。
栗ごはんは、
無印良品で購入。
便利な世の中です。
そして、秋と言えば「スポーツの秋」。
片道13キロの自転車通勤でも
再開しようかなと考えるも、
涼しくなって眠りが深くなり、
朝起きれず、実現しないひつじでした。
- 2014/09/08(月) 08:10:25|
- お弁当
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
実は、現在、引っ越しを検討中で、
ネットで探したり、実際物件を見に行ったり
してるんですが、
先週内見した物件が
駅近で、
広さも申し分なく、
日当たり良好、
しかもスーパーまで徒歩2分と好条件。
ただちょい築年数経ってるんで、
あと1件気になってる物件見て、
そこが気に入らなければもう決めよう
くらいに思っていたんです。
で、昨日、不動産屋さんに行ったんですが、
もう1件のほうは、前の人が2ヶ月で退去。
しかも理由が隣人トラブル。
問題の隣人は今もまだお住まい中とのこと。
それを聞いたら、
もう先週の物件に決定ですよね。
昨日行った不動産屋さんは、
先週の不動産やさんとは
別のとこなんですが、
その物件も取り扱い可能とのこと。
しかも、その不動産屋さんの情報だと
家賃4000円安くなってるし、
敷金も安くなってるじゃありませんか。
もう言うことありません。
で、申し込む旨お伝えすると
早速手続きに入ってくれました。
ところが、、、
担当のかたが血相変えてやってくるんです。
おっしゃることには、
朝いちで別の人が申込書を
出しているとのこと。
金曜日、不動産屋さんに
内見の予約したときに
検討中の物件として伝えておいたんですが、
その時は確かに空いていたとのこと。
朝11時に我々が不動産屋さんに
行くまでの間に出されたしまったんです。
しばし、呆然。
、、、
とりあえず、キャンセル待ちってことで
2番手として申し込みました。
こんなことってあるんですね。
ここ10年で一二を争うくらいの
ダメージを負った気分です。
気づくと申し込んだ人、
審査落ちればいいのになぁ
とか考えているゲスの極みなひつじでした。
- 2014/09/07(日) 19:00:51|
- 日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

******************************************
☆メイン
かぼちゃコロッケ
☆サブおかず
きんぴらごぼう
ブロッコリー
ミニトマト
******************************************

冷蔵庫のかぼちゃサラダ、
さすがにもうまずいかなと思いましたが、
火を通せばなんとかなる?
と、コロッケにしてみました。
冷凍したソースとチリマヨソースを
別に用意して完成です。
ちなみに今日、僕はお弁当不要なので、
お弁当は奥さまだけです。
コロッケを食べた奥さまが、
どうか無事に帰ってきますように。
ただただ祈るひつじでした。
- 2014/09/05(金) 07:50:53|
- お弁当
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5

******************************************
☆メイン
焼きそば
******************************************

時々食べたくなるんですよね。焼きそば。
ということで、今日は焼きそば。
先日覚えたテクニックを駆使して作りました。
とはいっても、具材じゃなくて
麺を先に炒めるだけなんですけど。
テクニックつながりで、
今朝、めざましテレビで
めんどうなフルーツの皮むきが
簡単にできる技を特集してました。
どれも、すげぇっと思ったんですが、
特にぶどうの皮むきに感心しました。
ちょっと切り込みを入れて
トマトと同じように湯剥きするって
方法なんですけど、
「ぷるんっ」とむけるんです。
思わずやってみたい!と思いました。
ところで、ぶどうは英語でグレープですよね。
プルーンかと思って、くだらない
ダジャレを言ってしまうとこでした。
35歳と5ヶ月、
親父ギャグを言うにはまだ早い?!
ひつじでした。
- 2014/09/04(木) 20:20:32|
- お弁当
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

******************************************
☆メイン
豚ひき肉とセロリのソーセージ風
☆サブおかず
かぼちゃサラダ
きんぴらごぼう
いんげん
ミニトマト
******************************************

昨日の昼休み奥さまから、
これおいしそうじゃない?
とレシピが送られてきました。
これを作れということですね。
かしこまりました!
ということで、今日のお弁当にいたります。
ソーセージというにはおこがましい
ずんぐりした形になりましたが、
なるたけレシピに忠実にがんばりました。
しかし、このレシピ意外と簡単。
さすがは奥さま。
なるべく手間のかからなそうなレシピを
選んでくれたのですね。
奥さまの優しさにそっと涙をぬぐう
ひつじでした。
- 2014/09/03(水) 08:06:18|
- お弁当
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

******************************************
☆メイン
さばのみりん干し
☆サブおかず
玉子焼き
きんぴらごぼう
ブロッコリー
******************************************

今日は楽しちゃいました。
スーパーで買ってきたみりん干しを
トースターで焼いて乗せただけ。
きんぴらごぼうとブロッコリーは作りおき。
申し訳ないので玉子焼きは作りました。
みりん干しは骨がないみたいです。
一本一本抜いてるんですかね。
頭が下がります。
長いものに巻かれ、
権力に逆らわずに生きている僕は、
会社で骨のない男と見られてるんでしょうか。
骨なしのひつじでした。
- 2014/09/02(火) 08:10:24|
- お弁当
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

******************************************
☆メイン
かじきの変わり揚げ
☆サブおかず
かぼちゃサラダ
きんぴらごぼう
ミニトマト
******************************************

レシピ本のとおりのネーミングですが、
どうして変わり揚げなのでしょうか。
すりおろした玉ねぎとしょうがで下味
つけてるからでしょうか。
まぁ、とりあえず、メインは、
かじきの変わり揚げです。
サブおかずは、かぼちゃサラダと
きんぴらごぼう、ミニトマトです。
今日は朝から失敗しちゃったなぁ。
電車の運行情報が出てたので、急遽
車で通勤することに。
普段車で行く時よりも少し遅い時間の
出発だったので、空いてれば早く着く
道を選択。
でも今日はダメだったー。
渋滞につかまり、10分の遅刻。
惜しかった。
やむなく有給を1時間とりました。
とは言え、会社着いちゃったもんだから
有給なんだけど普通に仕事して、
50分損した気分。
どこかで時間つぶせばよかったです。
電車選択してたら、
電車遅延は遅刻じゃないんですよね。
いつもと違うことするとえてしてろくな
結果にならないと反省するひつじでした。
- 2014/09/01(月) 20:14:09|
- お弁当
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2