fc2ブログ

ひつじ、山へ行く

趣味のハイキングからスタートしたブログ。今はお弁当づくりにはまっています。

チンジャオロース弁当




******************************************
☆メイン
チンジャオロース
☆サブおかず
玉子焼き
モロッコいんげんのチリマヨソース
ミニトマト
******************************************





鍋を変えたため、玉子焼きに苦戦します。
ネットで玉子焼きのコツを調べてみた
ところ、手前から奥に向かって巻く
人もいるんですね。
今までは、ずっと奥から手前に巻いて
きましたが、逆パターンも試してみた
いと思います。


今朝、顔を洗っていると、奥さんも後から
洗面所にやって来ました。
すると何かに気付いた奥さんが笑っています。
どうしたのか聞いてみると、
耳毛が生えているとのご指摘が。
鏡を見てみると、確かにあります。
しかも両耳。

、、、
これってやっぱり、老い?


ショックを隠しきれないひつじでした。

スポンサーサイト



  1. 2014/11/27(木) 08:00:39|
  2. お弁当
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

チキントマト煮弁当




******************************************
☆メイン
チキントマト煮
☆サブおかず
玉子焼き
モロッコいんげんのチリマヨソース
ミニトマト
******************************************





久しぶりにお弁当を作りました。
引っ越し後、初です。


今度のアパートはIHキッチンなのですが、
人生初のIHに悪戦苦闘。


玉子焼き用のフライパンも、
慣れ親しんだものはIH非対応だったため
会社帰りにウロウロ探し廻りました。


いろいろ見てたら、「鉄鍋」ってなんかかっこいいなと思わず購入。


でも、いざ使ってみると、
重いし、
IHの火加減もわからないしで、
うまくいきませんでした。
特訓が必要です。


新しい鍋とともに、
新たなお弁当生活をスタートさせた
ひつじでした。

  1. 2014/11/26(水) 08:00:24|
  2. お弁当
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

近況報告

だいぶ間が空いてしまいました。
無事に引っ越しも終わり、片付けは
まだまだあるもののなんとか住める
ようにはなりました。


ただ、新居はオール電化なのですが、
今まで使っていた鍋類が、
IH非対応のためお弁当再開にはいたって
おりません。


かれこれ2週間外食やらお惣菜やらの
生活が続き、お腹まわりがふくよかに
なっております。


階段を降りるたび、
揺れる重い体中感じて
いるひつじでした。
  1. 2014/11/20(木) 18:41:26|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

引っ越し準備

今回、引っ越し先が今のところより少し
手狭なため、いくつか家具を処分する
ことに。


処分にあたっては、リサイクルショップ
の出張買取りを利用しました。


値段が付かないのもありましたが、
粗大ごみとして出すと処分費がかかる
ことを思えばよかったかなと。


昨日書いた温水洗浄便座については、
大家さんからは取り外してくださいとの
回答でした。


外すのめんどうだなと思いましたが、
ネットで検索すると、温水洗浄便座の
買取りしてる業者って多いんですね。


ただであげなくて正解だったかも
しれません。


引っ越し準備ももう終盤なひつじでした。

  1. 2014/11/12(水) 19:10:34|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

今週はお休み

引っ越しの日取りがいよいよ今週末と
なりました。


お弁当箱、調理器具の大半をダンボールに
つめてしまいましたので、今週はお弁当を
お休みします。


引っ越すにあたっては、部屋を元の状態に
戻して退去するのが当然ですよね。
この前の土日で、あらかた荷造りを
終え、片付けもあとわずか。


今住んでいるところは、温水洗浄便座が
付いていなかったので、電気やさんで、
買ってきて、自分で設置しました。


もちろんこれも取り外していくつもり
ですが、引っ越し先は付いているので、
もう不要となります。
どうせ捨てるくらいなら、
設置したままのほうが、
設備もランクアップするわけだし、
大家さん的にもよいのではと思って
みたりしてるところです。


でも、これって借主の勝手な言い分です
よねー。
次の入居者も、人が使った便座は
嫌だと思うかもしれないですし。


まぁ、とは言っても、大家さんに
聞いてみようと思います。


なんだかんだ言ったものの、
ほんとは取り外すのがめんどくさい
ひつじでした。

  1. 2014/11/11(火) 07:45:16|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

鶏そぼろ丼弁当




******************************************
☆メイン
鶏そぼろ丼
******************************************





昨日のお弁当です。
残業して帰りが遅かった僕にかわり
奥さまが鶏そぼろを作っておいてくれました。


おかげで、朝つめるだけで済んで、
楽をできました。


そして、今日のお弁当は、
一昨日のおかずの残り。





昨日も帰りが遅かったんで仕方ないと、
自らをフォローするひつじでした。


  1. 2014/11/06(木) 08:00:08|
  2. お弁当
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

豚肉とほうれん草のニンニク醤油炒め弁当




******************************************
☆メイン
豚肉とほうれん草のニンニク醤油炒め
☆サブおかず
しめじのバターポン酢
カボチャサラダ
ミニトマト
******************************************





咳がいっこうに止まらないため、
重い腰をあげ、病院に行ってきました。


症状をお話ししたところ、咳喘息では
ないかとの診断でした。


ということで、まずーい咳止めシロップと、
喘息用の吸入器を処方してもらいました。


吸入器を使うことになるなんて。
もっと早く医者にかかっておけばよかったと
後悔先に立たずなひつじでした。

  1. 2014/11/04(火) 21:05:39|
  2. お弁当
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

さつまいもと豚肉の甘辛炒め弁当




******************************************
☆メイン
さつまいもと豚肉の甘辛炒め
☆サブおかず
ツナピーマン
きんぴらごぼう
******************************************





さつまいものおかずを作りました。
ネットで見つけたレシピです。
いもでごはんを食べるというのは、
どちらかというとお好み焼き定食的な
イメージでしたが、食べてみると
ありですね。


焼きそばパン好きで、炭水化物×炭水化物に
抵抗のないひつじでした。

  1. 2014/11/01(土) 22:00:48|
  2. お弁当
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2