fc2ブログ

ひつじ、山へ行く

趣味のハイキングからスタートしたブログ。今はお弁当づくりにはまっています。

ナポリタン専門店 スパゲッティーのパンチョ

行ってしまいました。
ナポリタン専門店 スパゲッティーのパンチョに。

デカ盛りのお店としても有名ですかね。


大盛りでも値段は変わりませんが、
今回は、オムナポの普通盛りを注文。
普通盛りと言っても麺の量が400gあります。


ちなみに小盛りが300g、
大盛りだと600gです。





昔なつかしい太麺のナポリタンが、
とろっと卵でつつまれ、
そしてたっぷりのデミグラスソースが
かかっています。


また、テーブルの上には、
ご自由にお使いくださいの粉チーズ。
とにもかくにもハイカロリー。


ナポリタンが大好きなのでとても美味しく
いただきましたが、いかんせん量が。


三日三晩胃もたれに悩まされそうなひつじでした。

スポンサーサイト



  1. 2015/01/30(金) 18:40:23|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

奥さまお誕生会

1月27日は、奥さまの誕生日です。
誕生日は明日ですが、一足先にお祝いを
してきました。

我々が結婚式を挙げた式場のレストランです。

平日しか開いてないので、今日は会社を
休んじゃいました。

住宅街にある式場なんですが、
一歩足を踏み入れるとちょっと雰囲気
変わるんです。何度来てもいい所です。


レストランの入り口はこんな感じ。


テーブルの上もしゃれてます。


食前酒。二人とも飲めないのでノンアルです。


前菜の前菜だそうです。
カラフルな野菜を岩塩のプレートに
乗っけていただきます。


前菜です。ホロホロ鳥のテリーヌ。


トリュフが香るマッシュルームのポタージュ。


メインのお魚は金目鯛。
カリカリしたうろこも最高。


そしてお肉。
僕は牛肉をチョイス。
イチボ肉だそうです。


奥さまは鴨肉。


そして、デザート。
予約の際、
奥さまの誕生日だと相談したら
豪勢にデコレートしてくれました。



奥さまのお誕生日を口実に贅沢な
ランチにありつけたひつじでした。

  1. 2015/01/26(月) 22:03:24|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

鮭のり弁




******************************************
☆メイン
鮭の西京焼き
☆サブおかず
玉子焼き
きんぴらピーマン
******************************************


鮭をヘルシオで焼いてみました。
いい感じで焼き上がりました。
が、
後片付けは、やや面倒です。
クッキングシート敷いて、フライパンで
焼いちゃうほうが片付けは楽ですね。


ただ、その分いつもより美味しく
感じるのは気のせいでしょうか。


新しい家電で作ると、味覚も変わる?
思い込みの激しいひつじでした。

  1. 2015/01/20(火) 08:07:39|
  2. お弁当
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

先週のお弁当

2015.1.14(水)
鯖の味噌漬け焼き弁当



2015.1.15(木)
ドライカレー弁当



2015.1.16(金)
牛のしぐれ煮弁当



土曜日に髪を切ってきました。
いつも切ってもらってる店長さんが、
低温やけどしたそうです。
酔っぱらって、ホットカーペットの上で
寝ていたら、朝起きてふくらはぎが
じっくり焼かれていたそうです。


恐ろしいことです。
ひつじでした。
  1. 2015/01/16(金) 21:40:50|
  2. お弁当
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

代々木八幡の洋食屋さんせきぐち亭

1月の三連休の最終日、
所用があり電車を乗り継いで、
遠路はるばる代々木八幡へ。


用事が片付いたところで、ランチタイム。
あらかじめ目星を付けておいた、
老舗洋食店せきぐち亭さんに行ってみました。





時刻は、11時45分。
11時半がオープンのようですが、
店内はすでにお客さんでいっぱいです。


さっそくランチメニューの
豚ヒレカツレツを注文。
サラダとごはんとお味噌汁付き。
おはしと味噌汁というのが、
老舗の洋食屋さんぽくていい感じです。





到着したカツレツはデミグラスソース
たっぷりでとてもおいしかったです。
味噌汁との相性もばっちり。


「ごちそうさん」の影響で、
洋食が食べたかった欲求が満たされました。


後で知ったのですが、せきぐち亭さんは
「チューボーですよ」に何度も登場して
いる有名店だったようです。
どうりでおいしいわけです。


テレビに影響を受けやすいひつじでした。

  1. 2015/01/14(水) 07:40:16|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

から揚げチリマヨソース弁当




******************************************
☆メイン
から揚げチリマヨソース
☆サブおかず
玉子焼き
にんじんナムル
ブロッコリー
ミニトマト
******************************************


わが家に新しい家電がやってきました。
ヘルシオです。
早速、調理しました。
油で揚げないから揚げです。
べちゃっとすることなく仕上がりました。すごいです。


そして、最近の電子レンジはしゃべるん
ですね。驚きです。


家電の進化に驚きを隠せないひつじでした。


  1. 2015/01/13(火) 07:48:52|
  2. お弁当
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

ごちそうさん

いまさらではありますが、
ごちそうさんにはまっています。


奥さまが、会社の同僚から借りてきた
DVDボックスを見始めたので、
あまり興味はなかったものの
一緒に見ていたところ、
すっかり魅了されてしまいました。


NHK連続テレビ小説というと、
「おしん」をイメージして、
大抵が暗いドラマなんだろうと
思ってましたが、違うのですね。
次の回が楽しみでしかたありません。


しかし、ふと気づいてしまいました。
最近はまったドラマが、
「孤独のグルメ」に「深夜食堂」、
そして「ごちそうさん」。
すべて食べ物絡み。


35歳のおじさんとなり、
昔のシュっとしていた頃と違い
ぽっちゃり体型となってくると、
脳も恋愛ドラマなど自分とは関係ない
ものと認識しだすのでしょうか?


今や色気より食い気と、
今日もランチにハンバーガーを頬張る
ひつじでした。




  1. 2015/01/11(日) 21:16:32|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

初詣

本日は新年早々お休みをいただき、
奥さまが十数年来、参拝を続けている
西新井大師に初詣に行って来ました。




お参りの後、奥さまは恒例のおみくじ。
中吉でした。



ちなみに僕はおみくじ引かない主義です。
今年一年の運勢が決められてしまう気が
するからです。


参拝のあとは、参道沿いにあるお店で
ランチ。
Koisaさんです。
こじんまりとした店内は平日にも
関わらずお客さんでいっぱい。
ふと店内を見渡すと、有名人とおぼしき
サインが壁一面に書かれていました。
予備知識なしで、ふらりと立ち寄りまし
たが、なかなかの人気店だったようです。


奥さまは、
江戸前白はまぐりのボンゴレビアンコ、
僕は、
イベリコサラミのカルボナーラを注文。


白はまぐりはビックリするほど大粒で肉厚。一粒いただいたところぷっくりして
とっても美味。



カルボナーラはクリーム系のものでは
なく、卵黄とチーズの本格派。
クリーム系のと違ってしつこさがなく 、
かつガーリックがよく効いていて、
こちらもとってもおいしかったです。



ランチはスープ付きで、
今日はビーツのスープでした。



中吉と美味しいランチに大満足な
奥さまとひつじでした。


  1. 2015/01/08(木) 20:28:30|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

照り焼きハンバーグ弁当とスパイシーバターチキンプレート




******************************************
☆メイン
照り焼きハンバーグ
☆サブおかず
玉子焼き
エスニックなます
いんげんのくたくた煮
長芋のガーリック炒め
******************************************


今日のお弁当はハンバーグです。
ハンバーグは、奥さま作。


昨日もお弁当だったのですが、
写真を撮り忘れました。
なので、
家でランチしていた奥さまに写真を
撮っておいてもらいました。





お弁当箱に入ってませんが同じメニューです。


今日、上司が体調不良で早退しました。
病院に行ったところ、インフルエンザと
診断されたそうです。


インフルエンザって潜伏期間があるんで
すよね?
昨日、一昨日とマスクをしていなかった
上司。
ウィルスに感染してないか戦々恐々な
ひつじでした。

  1. 2015/01/07(水) 07:51:07|
  2. お弁当
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

豚のネギ塩焼き弁当




******************************************
☆メイン
豚のネギ塩焼き
☆サブおかず
玉子焼き
れんこんのカレーきんぴら
いんげんのくたくた煮
******************************************


仕事始めの昨日のお弁当です。


初日の昨日は、職場環境が最悪でした。
9日間空調が切られていたため、
寒い寒い。
床やら壁やら冷えきっていたのでしょう、
暖房が入ってもちっとも暖まりません
でした。


腹巻きを過信して、
重ね着するのを怠ったことを後悔した
ひつじでした。

  1. 2015/01/06(火) 08:00:48|
  2. お弁当
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ダイソン

明けましておめでとうございます。
わが家では、奥さまが家電好きのため、
掃除の際は、
ダイソンルンバが活躍をしています。


もはや、なくてはならない存在の
ダイソンですが、一つ困ったことが。
ダイソンには、収納用のブラケットが
ついているのですが、壁にねじ留めが
必要なタイプなのです。


引っ越し前は、賃貸物件ではありましたが、
けっこうな重量に耐えられるフックで
無理やり壁にくっつけていました。
ただ、これだと外れやすく、何度か倒れ
落ちてしまいました。


引っ越し後は、これまた賃貸ですし、
築浅なので壁に穴をあけたくないなぁと
床に転がしていました。


しかし、この度ようやく見つけました。


これです。





わかりますか?
ギタースタンドなんです。


Amazonのレビューにもありますが、
ダイソンがぴったりはまります。


ダイソンをお使いで、
壁に穴をあけたくない方、
おすすめです。


今年もよろしくお付き合いのほど
お願いいたします。
年男のひつじでした。


  1. 2015/01/04(日) 22:46:36|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4