fc2ブログ

ひつじ、山へ行く

趣味のハイキングからスタートしたブログ。今はお弁当づくりにはまっています。

カオマンガイ弁当




*****************************************
☆メイン
カオマンガイ
☆サブおかず
フルーツミニトマト
ブロッコリー
*****************************************





炊飯器にお任せのカオマンガイです。
炊飯器に鶏肉やら出汁やら全部入れて
炊き上がりを待つだけ。
楽チン調理です。


今日奥さまとこひつじは、
ママ友さんたちと子育て支援センターに。
ママ友さんたちは産院仲間で、
月一で集まることにしたようです。
で、今日は支援センターで
身体測定してくれる日だったようで、
こひつじの身長、体重が判明。
58センチの5.7キロになったそうです。


絶賛成長中です。



支援センターには、1、2歳位の
お兄ちゃん、お姉ちゃんたちがたくさん
いてなかなかの喧騒らしいのですが、
お友達と一緒にすやすやおねんねして
たようです。


みんななかなかの大物。
もしくは防衛本能?



だいぶおっきくなりましたが、
こうしてみるとまだまだミクロ?



こひつじの成長が楽しみなひつじでした。

スポンサーサイト



  1. 2015/05/27(水) 22:15:44|
  2. お弁当
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

どや顔

ついに首あげをマスターしたこひつじ。
得意気です。



最近ではガラガラを自分で鳴らしている
こひつじ。
それを目にしたひつじと奥さまは、
「頭いいねー」
と声を合わせました。
冷静に振り返るとふたりとも親ばかです。


さて、最後に今日のお弁当。

おにぎらずです。

具はダッカルビとケバブ。
いなばの缶詰です。
日中こひつじのお世話をする奥さま。
のんびりお弁当を食べる暇がないとのことで、
さっと食べられるおにぎりがよいとの
リクエスト。
ということでおにぎりに。
ただ今日はちまたで流行りの?
おにぎらずにしてみました。

続きを読む
  1. 2015/05/25(月) 08:09:50|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

鶏丼




******************************************
☆メイン
鶏丼
☆サブおかず
カボチャサラダ
ミニトマト
******************************************





コチュジャンベースのソースが
たっぷりかかった鶏モモ肉のソテーです。
ビールにあうおかずということで
クックパッドに出てましたが、
お酒弱いのでお弁当のおかずにしました。
濃いめの味付けはごはんが進みます。


今日のこひつじです。
首上げのこつをつかんだらしく
こんなに上がるようになりました。



  1. 2015/05/22(金) 18:40:32|
  2. お弁当
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

友風焼き丼弁当




******************************************
☆メイン
友風焼き丼
☆サブおかず
ミニトマト
ガリ
******************************************





久しぶりにお弁当を作りました。
メニューは友風焼き
孤独のグルメseason2に
出てきたメニューです。


ドラマを深夜見返していて食べてみたく
なったものの、
横浜市白楽には行けそうにありませんので
自作しました。


当然レシピなどわかりませんので
適当です。
味付けは、ポン酢ベースのさっぱり味に。
しかしうっかりしたことに、
本物はにんにく焼きにも関わらず、
にんにくを入れ忘れました。
でもまぁ、けっこうおいしかったので
結果オーライ。


最後に最近のこひつじ。



ソファーがお気に入り。
ただ首がすわってないので、
両脇をクッションで固めています。


ちょっと見おじさんなこひつじでした。
  1. 2015/05/21(木) 07:59:13|
  2. お弁当
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

100日目




5月17日。
こひつじ生後100日目を迎えました。
お食い初めは後日実家の両親を迎えて
やる予定ですが、うちの狭いキッチンで
はたして鯛が焼けるのか心配です。


さて、先日100日を記念してこども専門の
写真館に撮影に行ってきました。


さすがはプロ。
かわいい写真を沢山撮ってくれました。
データが届くのが楽しみです。


撮影中、パパママもマイカメラで
撮っていいということでしたので
われわれも沢山撮りました。


そのうちいくつかご紹介。


まずは持参したドレス。

退院の時ブカブカだったドレスがぴったりに。
感慨深いものがあります。



そして芸術家風のこひつじに、



たらいに入った水玉こひつじ。




お宮参りの衣装に、



リンゴになってるところ。



ついでに撮影風景。



しかし、お店のひとはすごいもんです ね。
はじめて会う赤ちゃんをあんなに
上手にあやすなんて。
こひつじあんなに笑うんだと
少しジェラシーすら覚えたひつじでした。

  1. 2015/05/17(日) 22:01:18|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

特訓

最近のこひつじはというと、
奥さまが見守る中、
首上げの特訓に励んでいます。



真剣な眼差し。



がんばれ!




わー



こひつじの成長から目が離せないひつじでした。

  1. 2015/05/13(水) 18:22:01|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

月齢3ヶ月

5月7日、
本日こひつじ月齢3ヶ月になりました。





ひいじいちゃんにもらったオモチャで
遊べるようになりました。



こひつじの成長に
ドキドキが止まらないひつじでした。



  1. 2015/05/07(木) 17:57:16|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

まんが飯




一見なんの変鉄もないハンバーグですが、
お肉を使っていません。


深夜にやってるアニメ『食戟のソーマ』
作ってた鯖バーグを再現してみました。


お肉のかわりに使っているのは、
「サバ缶」です。



サバ缶ひとつで簡単に作れるうえ、
かなりのボリューム。
でっかいハンバーグが2つ作れました。


味もよく、
まんがレシピもなかなか
侮れないと感じたひつじでした。

  1. 2015/05/06(水) 06:00:00|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

こどもの日

こひつじは女の子だけど、
こどもの日なので
かぶとをかぶせてみました。





最近、
よく男の子に間違えられるこひつじでした。

  1. 2015/05/05(火) 18:02:34|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

お弁当

最近アップしていなかったお弁当。


ガパオ弁当



から揚げのチリマヨソース弁当



新じゃがとベーコンのこってり煮弁当



最近暑いし、
冷やし中華弁当とか作れないものかと
画策するひつじでした。

  1. 2015/05/02(土) 07:55:31|
  2. お弁当
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2