fc2ブログ

ひつじ、山へ行く

趣味のハイキングからスタートしたブログ。今はお弁当づくりにはまっています。

夜泣きはじまる

生後6ヶ月をすぎ、
なんとか抱っこ寝から卒業した
こひつじでしたが、
今度は寝ぐずりが始まりました。


大きな栗の木の下でで寝てくれた日々は
とおのむかし。
しまいには泣きすぎてハスキーボイスに
なる始末。
どうにかこうにか寝てくれたと思っても
何度も夜中に目を覚ましてしまいます。
そんな日々が続き、奥さまはもうフラフラ。
(父はどういうわけかこひつじの泣き声の
中でもスヤスヤと眠れます。それも奥さ
まの苛立ちを助長している?)


そんな中、救いを求めたのがこの本
本の教えに従い、
現在こひつじの生活リズムを見直し中です。





いくらか効果が表れてきたかな?
はやくぐっすり寝れるといいなぁ。
こひつじもかわいそうだけど、
奥さまが心配なひつじでした。

スポンサーサイト



  1. 2015/08/27(木) 17:58:15|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

ハーフバースデー

8月7日、こひつじのハーフバースデーを
お祝いしました。


飾り付けをし、



ケーキでお祝い。

(ケーキはこのあとスタッフがおいしくいただきました。)


プレゼント贈呈。
おっきい包みは奥さまから、



小さい包みはひつじからです。



中身はこんな感じ。



最近はブーブブーと唾を飛ばすことが、
マイブームなこひつじ。
大きくなりました。
半年間こひつじのお世話に余念のない
奥さまに感謝が絶えないひつじでした。

続きを読む
  1. 2015/08/10(月) 08:09:02|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

結局、、、

こひつじに喜んでもらいたいとの思いで
買ったおもちゃよりも、
通販のダンボールに入っていた緩衝材の
ほうがいいだなんて。


半永久的に遊んでいます。



おむつを直す暇さえ与えてくれません。



まあ、かわいいからいいか。
親の心子知らず。
そして、
親の心、こひつじ。
ひつじでした。

  1. 2015/08/05(水) 07:56:33|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2