fc2ブログ

ひつじ、山へ行く

趣味のハイキングからスタートしたブログ。今はお弁当づくりにはまっています。

夜泣きはじまる

生後6ヶ月をすぎ、
なんとか抱っこ寝から卒業した
こひつじでしたが、
今度は寝ぐずりが始まりました。


大きな栗の木の下でで寝てくれた日々は
とおのむかし。
しまいには泣きすぎてハスキーボイスに
なる始末。
どうにかこうにか寝てくれたと思っても
何度も夜中に目を覚ましてしまいます。
そんな日々が続き、奥さまはもうフラフラ。
(父はどういうわけかこひつじの泣き声の
中でもスヤスヤと眠れます。それも奥さ
まの苛立ちを助長している?)


そんな中、救いを求めたのがこの本
本の教えに従い、
現在こひつじの生活リズムを見直し中です。





いくらか効果が表れてきたかな?
はやくぐっすり寝れるといいなぁ。
こひつじもかわいそうだけど、
奥さまが心配なひつじでした。

  1. 2015/08/27(木) 17:58:15|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

ハーフバースデー

8月7日、こひつじのハーフバースデーを
お祝いしました。


飾り付けをし、



ケーキでお祝い。

(ケーキはこのあとスタッフがおいしくいただきました。)


プレゼント贈呈。
おっきい包みは奥さまから、



小さい包みはひつじからです。



中身はこんな感じ。



最近はブーブブーと唾を飛ばすことが、
マイブームなこひつじ。
大きくなりました。
半年間こひつじのお世話に余念のない
奥さまに感謝が絶えないひつじでした。

続きを読む
  1. 2015/08/10(月) 08:09:02|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

結局、、、

こひつじに喜んでもらいたいとの思いで
買ったおもちゃよりも、
通販のダンボールに入っていた緩衝材の
ほうがいいだなんて。


半永久的に遊んでいます。



おむつを直す暇さえ与えてくれません。



まあ、かわいいからいいか。
親の心子知らず。
そして、
親の心、こひつじ。
ひつじでした。

  1. 2015/08/05(水) 07:56:33|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

こひつじブランコに乗る

初のブランコにびっくり?



やがて愉快に。



おや?何かいるぞ。



パンダさん、こんにちは。



奥さまがこひつじを連れて
寝相アート教室に行ってくれました。


仕事中にも関わらず、
送られてきた写真にデレデレなひつじでした。

  1. 2015/07/27(月) 21:45:00|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

ベビービョルンハイチェア

狭い我が家にまた家具が増えました。
ベビービョルンハイチェアです。


今まではおいっこ、めいっこが使っていた
バンボを譲り受けて座らせていたのてますが、
お座りできるのが嬉しいからか、
テンションあがってバンボから
脱走しかけるため、
難攻不落との呼び声高い、
ベビービョルンのハイチェアを購入しました。


さっそく乗せてみると、



「なにこれ?」



いつもと違うことに、戸惑いの表情?



でも、すぐに慣れたようで
テンションMAX!



テーブル部分がロックになっていて、
体と密着しているので
抜け出せそうにありません。
しかも、テーブルのおかげで
体が固定され、姿勢が崩れません。


腰座り前のため長時間は座らせられませんが、
パパ、ママの食事の間、
楽しそうに座ってくれています。


ベビビョ信者と化した奥さまの
チョイスですが、
これはなかなか良いものを見つけてくれたと
感心するひつじでした。


  1. 2015/07/22(水) 08:06:04|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
前のページ 次のページ